お世話になります。
現在、うつ病で薬を7種類処方されています。
仕事中は常に緊張感があり、昼休みも含めて眠くなることは全くありません。
しかし夜ベッドに入ると12時間くらいコンコンと眠り続けてしまいます。
平日は仕事があるため無理やりに起きますが、1週間持たないです。目覚まし時計を3個ほど用意していますが、気が付いたら10時とかになっていて勤怠に支障が出ています。
これは過眠症なのでしょうか?
- この回答は参考になりましたか?
-
- はい
- いいえ
- ご意見ありがとうございました。
ほかのお悩み相談も見る
-
2016.5.9
夜勤勤務の後、どの時間帯で何時間位、睡眠をとれば良いですか?
-
2017.6.24
夜寝るとき、豆電球(オレンジ色)のものを付けて寝ているのです…
-
2017.9.18
28歳女性です。最近一睡もできない日が続いています。眠れても…
-
2017.9.27
24歳 女性、大学生です。 勉強に追われ寝る時間が4時くらい…
-
2017.8.15
50代、男性。睡眠時間6時間。デパスやレンドルミンなどベンゾ…
睡眠改善インストラクターより
2017.9.4
kenさんは、朝起きられずお仕事に支障が出てきているのですね。
眠気の原因は様々です。
病気や慢性的な生活習慣が関係している場合もありますし、服用されているお薬の影響もあるかもしれません。
どちらにせよ、診断は専門の医師でないと行えません。
今のkenさんのご状況では、長時間の睡眠が必要になっており、勤怠に支障が出ていることを治療を受けている先生に相談するのが一番かと思います。
過眠症など睡眠についての診察をお希望であれば、睡眠の専門医を訪ねてみるのも一手です。
睡眠学会から出ている睡眠医療認定医リストでは、様々な診療科の先生が睡眠の専門医として登録されておりますので、参考になるかと思います。
フミナーズ編集部
睡眠改善インストラクター 菅原奈緒子