20歳男
大学生をきています。
睡眠時間は4時間程度ですかね?
その日によって違います。
最近夜に電気を暗くして眠ろうとベッドに入って目を閉じてもなかなか眠ることができません。
そして5分〜20分程度目を閉じてもなかなか寝付けないためか、目を開けてスマホをいじることが多いです。
なるべくスマホをいじらないようにはしているのですが、目を閉じているのに眠れないのが苦痛であるのと、スマホが気になってしまうということで今のような状態になってしまっています。
夕方に2〜3時間眠ってしまうことがありますが、寝てしまったときも、寝ていなかった時も夜の睡眠の状態は変わりません。
約1か月前までは夕方に寝てしまうと夜に眠れなくなるということがありましたが、夕方に寝ていない時の睡眠はとれていました。
最近、授業中以外など1日の大半はスマホをいじってる気がします。
依存をなくせば睡眠状態は良くなるとは思っているのですが...
現在、日中は眠気を感じることが多いです。
最近目の疲れが激しく、わかりにくいかも知れませんが、目だけが眠いというような状態にあります。
しっかりと質の良い睡眠をするにはどうしたら良いでしょうか?
乱文申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
- この回答は参考になりましたか?
-
- はい
- いいえ
- ご意見ありがとうございました。
ほかのお悩み相談も見る
-
2016.5.9
夜勤勤務の後、どの時間帯で何時間位、睡眠をとれば良いですか?
-
2017.9.24
20代、女 睡眠時間はいつも6~7時間取れているのですが、毎…
-
2017.7.5
21歳女性です。 8時間寝ても眠くて起きれず、一度目が覚めた…
-
2017.9.18
28歳女性です。最近一睡もできない日が続いています。眠れても…
-
2017.9.20
40代女性です。もう10年くらい夜、寝ても2時間おきくらいに…
睡眠改善インストラクターより
2016.12.14
疲れは感じているのに、思うように眠れないのですね。
しかも徐々に悪化しているようにもお見受けしました。日中に眠気を感じることも多いようなので、早めに対処したいですね。
ゆうさんがお気づきの通り、眠る前やお布団の中でのスマホ使用はNGです。
他にも対処法をいくつかご紹介しますので、ゆうさんが続けられそうだなと思うものを探してみてください。
【眠る前】
・疲れた体を温める
湯船でゆったり体を温めることは快眠にとても効果的です。シャワーのみの日には、手浴を加えるのも手です。また、1日の疲れがとれる、寝る前のストレッチも効果的ですよ。
・目元をケアする
寝つきや目の疲れには入浴後のアイマスクがおすすめです。じんわりと目を温めることで、副交感神経のスイッチが入り、リラックスモードに入るので、寝つきがよくなります。
【眠れない時】
・眠れない時にすることを決めておく
時間があればやりたいと思っていたことなどありませんか?眠れない時は布団から一旦出てしまいましょう。眠くなってから布団に入ることを心掛けることで、初めは睡眠時間が短くなり辛いかもしれませんが、ぜひ続けてみてください。
【昼間】
・休み時間に仮眠習慣を
昼は眠くないうちに目を閉じましょう。遅い時間に仮眠をとると、夜の睡眠に悪影響がでてしまうので控えてください。
【夕方】
・夕方に運動習慣を
・夜は、お酒やたばこを控える
【朝】
・毎朝同じ時間に太陽の光を浴びる
眠れた日も眠れない日も毎日同じ時間に起床し、朝食をとることを続けてください。
ゆうさんの生活に取り入れられそうなものは見つかりましたか?快眠習慣を身につけてぐっすり眠れる日々を取り戻してくださいね。
Fuminners編集部
睡眠改善インストラクター 菅原 奈緒子